※画像はイメージです
サンメドウズ清里スキー場の評価
アクセス:★★★☆☆
混雑具合:★★★☆☆
施設 :★★★☆☆
ゲレンデ:★★★★☆
総合評価:★★★☆☆
日帰り向き〇〇●〇〇宿泊向き
初心者向き〇●〇〇〇上級者向き
スキー向き〇●〇〇〇スノボ向き
※この評価は口コミや個人の見解を含む評価であり、公式の評価ではありません。
スキー場基本情報
所在地 :山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
営業期間 :12月中旬~4月上旬
最長滑走距離:1540メートル
コース数 :9
リフト数 :3(内訳:クワッド2、ペア1)
レベル割合 :初級44%、中級43%、上級13%
最大斜度 :26度
リフト券料金
サンメドウズ清里スキー場のリフト券料金です。
券 種 | 大 人 (中学生以上) |
シニア (55歳以上) |
子供 |
---|---|---|---|
1日券(平日) | 4,200円 | 3,800円 | 3,200円 |
1日券(特日) | 4,500円 | 4,000円 | 3,500円 |
午前券 | 3,800円 | 3,300円 | 2,800円 |
午後券 | 3,400円 | 3,000円 | 2,800円 |
2日券 | 7,700円 | 6,700円 | 5,700円 |
※特日は、年末年始及び1月2月の土日祝日に適用される料金です。
※3月以降は土日も全て平日料金となります。
※その他、オープニング料金・春スキー料金・回数券・シーズン券等の料金は公式HPをご覧ください。
サンメドウズ清里スキー場へのアクセス
車で行く場合、中央自動車道「長坂IC」から16km(約25分)、「小淵沢IC」から20km(約30分)でスキー場にアクセス出来ます。
スキー場までの所要時間は、東京方面「八王子IC」からなら約90分、横浜方面「横浜町田IC」からなら約120分、埼玉方面「川越IC」からなら約120分、名古屋方面「小牧IC」からなら約200分です。
都心からのアクセスが良く、気軽にスキースノボに行く事が出来ますが、スキー場周辺の道は、天気や時期によっては凍結する事があります。近いからと言って雪道装備を怠らず必ずスタッドレスで行きましょう。
駐車場は1200台の収容スペースがあり、駐車場代は無料です。
電車の場合、東京駅から新幹線で「佐久平駅」まで約80分、その後JR小梅線に乗り換えて「清里駅」まで約100分、その後スキー場までタクシーで5分、合計約3時間でアクセス出来ます。
サンメドウズ清里スキー場の混雑具合
コース数9に対してリフトは3基のみと少ない為、クワッドリフトは土日は混むことがあります。ですが、クワッドリフトは1人用の列もあり、空きがある時は相席で座るシステムのため、基本的にはリフト待ちは少なく、ゲレンデも空いていて快適です。
レストランは、席数は十分にありますが、土日のお昼時は混むことがあります。センターハウス内のレストランよりもゲレンデ中腹の清里カフェの方が空いていてオススメです。
駐車場は1200台もの収容スペースがあるため、遅めの時間に到着しても空きが無くて困る事はほぼ無いでしょう。駐車場入り口周辺は混雑して、駐車場に入るのに時間がかかる事があります。
車で来る客が多いためか、更衣室はそこまでの混雑はありません。
施設
レストラン・レンタルショップ・更衣室・ロッカー・スクール・売店・リフト券売り場等、必要な施設は、センターハウスに集約されていて便利です。
施設内はきちんと管理されており綺麗です。
レストランは、カレーやピザ・ラーメンなどの定番物の他、ハンバーグ・あんかけ焼きそば・ステーキ・甘味などメニューは豊富です。料金はやや高めですが、味はとても美味しいと評判です。また、「清里ベーカリー」の焼き立てパンも大変人気が高いです。
そりで遊べるスノーランドには、バルーン遊具や雪上メリーゴーランドなどがあり、隣接の建物内にはキッズルームがある等、ファミリーに嬉しい施設が揃っています。
宿泊施設は、一番近いものはゲレンデ中腹にある「カラマツロッジ」でゲレンデまで徒歩1分と言う好立地です。料金は1泊2食付き6,200円~、素泊まりなら1泊3,700円~と良心的な価格です。
他には「清里高原ホテル」「ロイヤルホテル八ヶ岳」等も評判が良いです。
ゲレンデ
初級コースと中級コースが充実しており、コース幅も広いため初中級者には滑りやすいスキー場です。逆に上級コースは少ないため上級者にはやや物足りないでしょう。
スキー場の規模は大きくはありませんが、最長滑走距離は約1.5kmあり滑りごたえは十分です。パノラマリフトで山麓から山頂まで一気に登れ、効率良く回すことが出来ます。
3基のリフトの中ではパノラマリフトが一番混みやすいですが、相席をして4人乗りの席に空きを作らない等、客のマナーも良いため、そこまでの待ち時間は無いでしょう。
また、BOXやレール、キッカーなどのアイテムが設置されたスノーパークや、コブ斜面などもあり、バリエーション豊かなコース編成で様々な需要に応えてくれます。
サンメドウズ清里は晴天率が高めで、景色が素晴らしいと評判です。天気に恵まれれば富士山も見ることが出来ます。
他には、リフト乗り場付近の雪が少なく土や石が出ている等の口コミもあります。
総合評価
サンメドウズ清里スキー場は、ファミリーや初中級者向けのスキー場です。
都心からのアクセスが良く、日帰り・泊りどちらにも適しています。周辺には温泉もあるため、車で行って帰りに温泉に入って帰るのがオススメです。
関連記事